現場に合わせたシステムの構築を行っています。
センサーや測定器といった計測装置を配置し、システムを自分でくみ上げたり、ソフトの開発にも関わることができます。
試行錯誤しながらくみ上げた計測システムが現場でうまく動けば、大きな感動と達成感を味わえます。
土木現場の技術も日々進歩しています。
新しい建設機械や工法が次々に実用化され、それに合わせて計測の仕事も進歩する必要があります。
常に、新しい情報にアンテナをはり必要な情報を取り入れる判断力があればきっと現場に活かされます。
国や地方自治体からえ請け負った公共事業にたずさわることがおおくあります。
施工後、何十年も使われ続けるものばかりです。
普段何気なく使っている施設・道・橋等にもSoctecの技術が係わっています。
同じ業務内容でも、現場によって方法は異なります。
現場でスムーズに計測をおこなうためには、やはり事前の計画が重要です。
想像力を最大限に働かせたアイディアで、お客様をよろこばせてください。
お客様の作業を円滑にすすめるために計測業務をおこないます。
逆に言えば、我々の作業が完了しないとお客様に迷惑がかかります。
早急に、確実に業務をおこなうことが求められます。
機械的作業が多いなか、細かいニーズに気づき、臨機応変に要望に対応することも重要です。
お客様の満足度をどんどん上げてください。
北は北海道から南は沖縄まで。お客様に頼まれれば日本全国うかがいます。
現場が遠方の場合は、飛行機や鉄道を乗り継いでちょっとした小旅行気分を味わえるかもしれません。
車で移動することも多いので、運転好きな方にも向いています。